fc2ブログ
病院薬剤師をしています。 資産運用のこと、仕事のこと、趣味のことなどきままに書いていきます。

(※本記事は、フサンの高濃度投与の安全性を保証するものではありません。
また高濃度投与を推奨するものでもありません。)


若い内科医師から問い合わせ。

「DIC患者に対して末梢ルートからフサンを投与したい。水分負荷をかけたくないため
フサンを100㎎/50mLに溶解して2mL/hでメインルートの側管から投与できるか?」

というもの。

添付文書上では、次のように記載されている。

汎発性血管内血液凝固症(DIC)の適応
「通常、1日量を5%ブドウ糖注射液1,000mLに溶解し、ナファモスタットメシル酸塩として毎時0.06~0.20mg/kgを24時間かけて静脈内に持続注入する。」



当院では、添付文書通り1000mLに溶解して投与している例はさすがに見たことがなく、

一日量を250~500mLに溶解して末梢投与しているのがほとんどだと思う。


さて、どこまで高濃度でいけるのか?

以前メーカーに問い合わせしたときは、確か

具体的にどの濃度までなら大丈夫といったデータは示してくれなかったと思うが記憶が定かでない。

そして本日日曜日のためメーカーには問い合わせできない・・・。


ということで、過去に高濃度で投与している例があるか、院内の処方歴を調べてみた。


すると、数年前に勤務していた外科医が、

術中に使用するフサンを高濃度に溶解してメインルートの側管から末梢投与しているオーダーを見つけた。

その濃度は、200㎎/48mL(投与速度2mL/h)(メインの速度は20mL/h)。

しかもルーチン処方のようで多くの症例でオーダーされていた。



どうやら、今回の問い合わせの100mg/50mLの濃度は側管投与ならば問題なさそうだ。

質問した医師に対しては、上記の濃度での使用経験があることを紹介した。



結局、その後実際にオーダーされてきた投与濃度はというと、

200㎎/250mL(24時間かけて)(メインの速度は20mL/h)。

それ、全然大丈夫です・・・。あれ、水分制限したかったんじゃ・・?
関連記事
スポンサーサイト




当サイトは、当サイト上の記載内容に関し、いかなる保証をするものでもありません。万一当サイト上の記載内容に誤りおよび記載内容に基づいて被った被害については、当サイトは一切責任を負いかねます。
当サイトの全ての無断転載・複製を禁止します。
当サイトはリンクフリーです。相互リンク(医療系サイトに限定)をご希望の際はコメントください。